About

2005年09月03日 19:05
の記事のページです。


ひとつ前の投稿は
越谷ゴルフ(ゴルフの目的④)
です。


次の投稿は
越谷ゴルフ(ゴルフの目的⑥)です。


他の記事は
メインページ最近の記事一覧も見てください。

オンライン予約



ゴルフ用品購入


ゴルフ用品

« 越谷ゴルフ(ゴルフの目的④) | メイン | 越谷ゴルフ(ゴルフの目的⑥) »

越谷ゴルフ(ゴルフの目的⑤)

越谷ゴルフです。

前回まで、「目的」の重要性について、
「目的」が、「行動」や「結果」のみならず、「環境」までも変えてしまう例を
挙げてきました。

今回は「良い目標」と「良くない目標」について考えます。
また例のAさんとBさんに登場いただきます。
AさんBさんともに現在スコア120で、二人とも真面目で熱心、
なのですが・・・・

Aさんの目的は、「親睦」のためで、目標は「とりあえず100」です。
Bさんの目的は、「シングル」で、目標は「まずは100」です。

結論からいうと、
同じような目標でも、良い目標はBさんで、良くない目標はAさんです。

なぜなら、Bさんにとって目的はシングルプレーヤーなので、
スコア100はかならず達成する必要がある通過点、なのに対して、
Aさんの目的は親睦なので、スコア100は必ずしも必要な要件では
ないからです。108でも他人に迷惑はかけないゴルフはできます。

「目的」の違いにより、「目標」の質まで変わってしまう。
恐ろしいことです。もし、無意識のままAさんのような目的を掲げ、
目標設定しているならば・・・。

あなたの「目的」は何ですか?
なかなか「目標」が達成できないとしたら、そのベースの「目的」をもう一度
しっかり認識しなおし、あらたな目標を設定しなおしてみてはいかがでしょうか。

実はこの、目的をもう一度認識しなおすというのは、かなりヤッカイな事で、
なぜなら、追求すれば追及するほど、その人の本音に近づいていくからです。
あまり触れたくない部分、無意識のうちに逃げている部分に触れる恐れがあります。

しかし、ここで、「目的」を明確に、再認識することは、
目標を達成するために、十分な価値があります。

ゴルフの目的とは・・・。

このシリーズは、「快感」を追い求めるのではなく、「思考」がテーマです。(笑)

--------------

・・・ここでいう「目標」とは、いわゆる「ノルマ」という、他人から与えられるもの
ではありません。あくまで、自分の内側から生まれてくる「やり遂げたい」と
思い願うものです。


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

プロフィール


10000227789_s.jpg ●●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
www.koshigayagolf.com
--------------------------------------
記事がおもしろかったら…
クリック!お願いします。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
ゴルフブログランキングへ

お勧めHP


クラブフィッティング診断:シャフトメーカーのマミヤOPが直接あなたのクラブをフィッティングします

三浦技研のパーソナルフィッティング:ヘッドメーカーの三浦技研が直接あなたのクラブをフィッティングします

●KoshigayaGolfLinks...Golf DrivingRange in Japan:越谷ゴルフリンクスのブログを下手な英語に訳しています

尾林弘太郎のロジカルゴルフ:手っ取り早く上達したい!という方にはお勧めしませんが・・・


お勧めブログ


14本の仲間たち:ツアープロのセッテイングも行なう有名なクラブ工房ピジョンゴルフさんのブログです。

QPゴルフブログ:フィッテイングもレッスンも行なうUS直輸入店ゴルフフィールズQPさんのブログです。

エース和田・専属コーチの日記帳:競技ゴルフを目指すゴルファーをサポートするプロゴルフトレーナーが、感じた事を綴っています。

ブログ村ゴルフブログランキング:このブログはおもしろい!と思われたらクリックお願いします。最近は女性ゴルファーのブログが人気のようです。

人気blogランキング:こちらもゴルフのブログがたくさん参加しています。


広 告


Copyright © 越谷ゴルフリンクス. All rights reserved