About

2005年09月03日 17:07
の記事のページです。


ひとつ前の投稿は
越谷ゴルフ(ゴルフの目的②)
です。


次の投稿は
越谷ゴルフ(ゴルフの目的④)です。


他の記事は
メインページ最近の記事一覧も見てください。

オンライン予約



ゴルフ用品購入


ゴルフ用品

« 越谷ゴルフ(ゴルフの目的②) | メイン | 越谷ゴルフ(ゴルフの目的④) »

越谷ゴルフ(ゴルフの目的③)

越谷ゴルフです。

ゴルフの目的の3回目、アマチュアのゴルフの目的の例で考えます。
「目的」が違えば「行動」や「結果」が違ってくるということがわかります。

例えば、ここにアマチュアゴルファーAさんと、Bさんがいるとします。
どちらも始めたばかりでスコアは現在120ぐらいなのですが・・・

Aさんのゴルフの目的は、
職場の親睦で、周りにとりあえず迷惑がかからないように
当面の目標スコアはとりあえず100です。

Bさんのゴルフの目的は、
スポーツとしてのゴルフで、やるからにはシングルプレイヤーを目指し、
当面の目標スコアは100です。

AさんもBさんも、ゴルフに対しては熱心で、プロのレッスンを受け、
練習は週2回、ラウンドも月1回はしたいと思っています。

さて、こんなケースで・・・
---------

AさんBさんともに現在の腕前は同じ、目標も同じ、
環境も同じような状況ですが、
ただ、ゴルフの目的やゴルフに求めるものが違うのです。

二人の1年後のスコアはどうなるでしょうか。
さらに、3年後のスコアはどうでしょうか。

・・・
今回確認したかったのは、ゴルフの目的が違えば、
目標が似ていても目標の持つ意味も、行動も、結果も、
大きく違ってくるということです。

AさんもBさんも、3年後にはそれなりに上達していることでしょうが、
どちらがより上達しているか、といわれれば、おそらくBさんでしょう。

二人がある程度100に近いスコアがだせるようになった時、
Aさんはゴルフのペースがおちたりレッスンをサボりだすかもしれませんし、
Bさんは、もしかするとシングルを目指すならもっと練習量を増やさなきゃ、と
考え直すかもしれない、ということが想像されるからです。

では、
あなたのゴルフの目的は何でしょうか?
そして、掲げる目標は何でしょうか?

・・・

目標を掲げることが重要なのはよくいわれるのですが、
そのベースとなる目的を明らかにしておくことはもっと重要、

であることに気づいてもらえれば、
その差は将来にジワジワと結果になってあらわれてくる理由、
同じように練習していて上達する人とそうでない人の考え方の違い・・・
がわかってくるように思います。

ゴルフだけでなく、何事も。。。。ぼそ


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

プロフィール


10000227789_s.jpg ●●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
www.koshigayagolf.com
--------------------------------------
記事がおもしろかったら…
クリック!お願いします。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
ゴルフブログランキングへ

お勧めHP


クラブフィッティング診断:シャフトメーカーのマミヤOPが直接あなたのクラブをフィッティングします

三浦技研のパーソナルフィッティング:ヘッドメーカーの三浦技研が直接あなたのクラブをフィッティングします

●KoshigayaGolfLinks...Golf DrivingRange in Japan:越谷ゴルフリンクスのブログを下手な英語に訳しています

尾林弘太郎のロジカルゴルフ:手っ取り早く上達したい!という方にはお勧めしませんが・・・


お勧めブログ


14本の仲間たち:ツアープロのセッテイングも行なう有名なクラブ工房ピジョンゴルフさんのブログです。

QPゴルフブログ:フィッテイングもレッスンも行なうUS直輸入店ゴルフフィールズQPさんのブログです。

エース和田・専属コーチの日記帳:競技ゴルフを目指すゴルファーをサポートするプロゴルフトレーナーが、感じた事を綴っています。

ブログ村ゴルフブログランキング:このブログはおもしろい!と思われたらクリックお願いします。最近は女性ゴルファーのブログが人気のようです。

人気blogランキング:こちらもゴルフのブログがたくさん参加しています。


広 告


Copyright © 越谷ゴルフリンクス. All rights reserved