About 2007年08月

2007年08月にブログ「越谷ゴルフリンクスのブログ」に投稿されたすべての記事です。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前の月は2007年07月です。

次の月は2007年09月です。

他にも多くの記事があります。メインページ最近の記事一覧も見てください。

オンライン予約



ゴルフ用品購入


ゴルフ用品

« 2007年07月 | メイン | 2007年09月 »

2007年08月

2007年08月03日

息を吸うのか吐くのか止めるのか(その6)

越谷ゴルフです。

呼吸の役割には、細胞に酸素を届けるだけでなく、
燃焼させたあとの老廃物を排出させる役割があります。

この、疲労回復にかかわる部分をすこし整理しましょう。

呼吸には、「外呼吸」と「内呼吸」、そしてイメージしにくいのですが
「循環」という三番目の部分があります。

内呼吸で排出された乳酸などの老廃物が筋肉にたまると、
筋肉が動かなくなり筋肉痛になるのは皆様経験済みですね。

これは、お風呂に入るなど血行をよくすればおさまる性格の
筋肉痛です。

注意したいのは、2~3日して遅れてくる筋肉痛(^^;
ですが、これは乳酸などが筋肉にたまっておきる筋肉痛では
なくて、筋繊維の結合組織が損傷してその修復過程でおきる
といわれています。

これは、今回の疲労とは別物です。
したがって、これは呼吸では直接解決しません。

内呼吸による老廃物をすみやかに循環させるには・・・

いうまでもなく、ゴルフをする前に、よく準備体操をすること。
循環という意味でもカラダを暖めておくことです。

そのためには言うまでもなく、
大きく息を吸って、吐いて、ゆっくりと全身運動を
しておく方がよいというのはご承知の部分。

また、サプリなどで、クエン酸などは疲れをとるという表現を
使っていますがそれは、この老廃物排出、循環に
特に効果があるということですね。

・・・2~3日後の筋肉痛には、
また別の処方がもっと有効ということです。

疲労物質がたまって疲れがとれない、というのと、
遅発性の筋肉痛は、よく似ていますが

原因が微妙に違うので、これを区別して考えるには、
呼吸を知っておく必要があるかもしれません。


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

2007年08月05日

息を吸うのか吐くのか止めるのか(その7)

越谷ゴルフです。

呼吸を語るなら忘れてはいけないのが姿勢。
特に「肩で息をする」状態の人は背中が丸いので、
スイングの形にも影響します。

アドレス(構え)で
「背筋を伸ばして!」と注意を受けやすい人は、
たいていこの項目に当てはまるのではないでしょうか。

肩で息をしている時というのは、
横隔膜が上手く機能しない呼吸になっており、

代わりに僧帽筋などの肩の筋肉や、
浅筋膜の背中や腰にかけての部分の、
本来は呼吸には補助的に使う部分を主に使っている
状態です。

そういったアウターマッスルといわれる部分は、
理想を言えば、肩を回したり腕を動かすなどの
スイングに必要なことに使うべきで、

そういった筋肉に、呼吸のための動きまで負担させると
スイングのための動きがおろそかになり、
本来行いたいスイングができないことにつながる
とも言えます。

横隔膜を使っての呼吸が苦手な人、
いわゆる腹筋やインナーマッスルといわれる部分が弱い
人は体幹を鍛え、姿勢を整えるということを考える必要が
あるかもしれませんね。

さらには、普段から肩で呼吸している傾向の人は
ラクに呼吸をするためには、筋肉の伸展ではなく、
背中を丸めることにより肩から背中、腰にかけてのの筋肉の
テンションを(張力)をつかって呼吸する傾向にあるので、

筋肉の不自然な緊張から
筋肉の変形、肩こり、腰痛の原因ともなりえたり、
そういう意味でもスイングをさらに崩す原因、
あるいは、背中や肩の柔軟性の喪失から、
練習しても思い通りにカラダが動かない原因、
となる恐れもあります。

腰痛まで話が及ぶと、股関節の柔軟性の喪失から
腰椎まわりの負担増から、スイングだけでなく、
歩き方までおかしくなっている人もいるので、

要するに、全ての原因が同じで、
腹筋が弱いとか姿勢が悪いという部分にあり、
結果として普段の何気ない呼吸にまで影響が及んでいる、
ともいえますね。

ここも、見直す必要がありそうです。

●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

2007年08月09日

息を吸うのか吐くのか止めるのか(その8)

越谷ゴルフです。

俗に、「息を抜く」という言葉がありますが、
集中・緊張した状態では呼吸は詰まった状態にあるので、
呼吸を意識的に変えて、精神状態を変えようとすることを
いいます。

精神状態を変えるために、呼吸により脳に送り込む酸素の量を変えて、
脳波の状態をリフレッシュさせようとしているわけです。

「息を抜く」とは、一度大きく息を吸って酸素を多く取り込み、
二酸化炭素を吐き出す、ことをします。

あくびも同じ目的で行われているといっていいでしょう。
口やのどを大きく開き、腕を大きく上に挙げて、胸郭を大きく
開こうとしますね。

・・・

呼吸が止まれば死んでしまいますが、そこまでいかなくとも、
呼吸量が少なくなっていくと、脳波はシータ波と言われる睡眠状態
になっていきます。

瞑想状態など、脳波がアルファー波といわれる状態は、
外見は静かで眠っている状態に似ているけど、呼吸の上では、
脳に十分な酸素が供給されているというのが、睡眠と大きく違います。

また瞑想で積極的にこの状態を作り出すには、
実は腹式呼吸を行います。

腹式呼吸を行うには、これまで触れてきましたが、
背筋がきちんと伸びた姿勢をとる必要がありましたね。

・・・

前回を読んでいただいた方には、
姿勢がどれだけ重要なことかもおわかりでしょう。
結局、同じところに根本的な部分があるということ。

・・・

なお、脳への酸素供給を少しだけ補足すると、
多ければ多いほど良いというわけではなく、逆に酸素が多すぎて
血液中の二酸化炭素の量が少なくなりすぎるとPH値がかわり、
ベストパフォーマンスを発揮できるとも限らないそうです。

いずれにせよ、脳波をコントロールするには、
呼吸からのアプローチは必須ということですね。

というか、通常はそれしかできないはず。


もし、それ以外での方法で脳や神経をコントロールするとすれば、
方法論としては、薬物使用がありますが、スポーツとしては禁止事項。
当然、副作用あります。

まあそこまでしてゴルフする必要はないとも思いますが・・・。

・・・ただその前に、脳や神経そのものを鍛えておかなければ、
どんなに呼吸が上手くいってもスコアはまとまらないとは
思います。それはまた別の章ということで。


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

2007年08月19日

ゴルフ愛

越谷ゴルフです。

ここは別に愛を語るブログではないのですが、
あえて、語りましょう。(笑)

愛しているという状態にもいろいろと解釈が
あたえられていますが、

「なくてはならない存在」に対して、
愛している、という表現を使うことがあります。

あの人のいない人生は考えられない、
子供のためなら全てを投げうつことができる、
それさえあれば、命を捨てることもいとわない、
私の生きがいである。

・・・最上級の愛のカタチのひとつといっていいですね。

このカタチがゴルフに対して向けられたものを、
ゴルフ愛と言ってもいいと思います。

愛するものには、どれだけ苦労をしようが、
見返りを期待しないものだと思います。

だからもしあなたが、
ゴルフをすると、何か自分になにか見返りがある、
と考えながらゴルフをしているうちは、

実は、まだまだゴルフに対する思いが、
愛するというレベルまでいっていないのかもしれません。
というか、ゴルフだけならまだいいかもしれません。

・・・損得勘定だけでゴルフをしている人が
このところ多いような気がしてあえて意見しております。

まあ、ゴルフ仲間同士、
あるいは、もっと広義の人づきあいでも、
そんなつきあい方をしている人は多いので、
しかたないとは思いますが、

例えば、同伴者のナイスプレーを素直に喜べない人、

少しだけでいいから、自分のゴルフスタイルを通じて、
それ以外の物事への取り組み方を、みつめてみても
いいと思います。

・・・

一般的に、我が強すぎる人、他人への思いやりが少ない人は、
ゴルフにおいても、スロープレーであったり、
グリーン上にスパイク跡を無残に刻んでいったり、します。

で、ゴルフをやっても何にも自分は良いことがない、と
ふてくされたりします。

その姿は見苦しく、周りの人にまで、イヤな思いをさせます。

我欲が強過ぎて、全く愛が感じられない状態ですね。

・・・

でも、これまでそうだったと思う人、
それはそれでいいと思います。

問題は、これからどう行動するか、ということで、
ゴルフを愛することを通じて、もっと広範囲かつ本質的に、
物事について考えることができればと思います。

●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

2007年08月20日

ゴルフ愛をさらに深めるには

越谷ゴルフです。

・・・

私は愛とかゴルフ愛なんてわからない
人を本当に愛したこともないと思う。
という人がいたら、

そんな人はいないと思うのですが、
もしそうだとしたら、

酒やタバコやギャンブルやSEXや麻薬(?)を
やりたくて仕方ない、心を奪われた状態、

これはあるかもしれません。
それを例に挙げてみると、

まず、その時心を奪われているものを、愛している
そう解釈すると、そこから、
ゴルフ愛だとか、人への愛のカタチのてがかり
ぐらいにはなると思います。

ただこの場合、我欲という観点からいくと、
もう少し注意が必要なので補足すると、

酒やタバコやギャンブルやSEXや麻薬、
といったものを溺れるほど愛してしまうと、
自分の身を滅ぼします。

自己犠牲ともいえるそのカタチは、
本当の愛とはいいがたいでしょう。

それらのカタチは、本質として、
自分のために愛しているわけで、
本来の愛とはすこし意味が違っています。

だから、我欲という意味で注意が必要だということで、
ゴルフを愛する、という本当の意味とは少しズレている
といえると思います。

・・・ゴルフを愛してやまないが、ゴルフに溺れて
生活まで破綻してしまうような人もいます。

本当のゴルフ愛というものを一緒に考えてもらいたいと
思います。


ただ、我欲というか、煩悩(笑)といってもいいと思いますが、
これを全くなくしてしまえということではありません。

このあたりを次回続けたいと思います。


・・・


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

2007年08月21日

本当のゴルフ愛

越谷ゴルフです。

酒や麻薬をに心を奪われるという愛のカタチは
身を滅ぼすことから、自己犠牲の愛にも似ていますが
本当の愛ではない、と述べました。

ただ、心を奪われるという部分について、
愛してやまない、という部分について、
愛、ゴルフ愛への手がかりとなるということでした。

結局、それらは自分のエゴを満たすために、
自分を愛しているにすぎず、だから、というか、
結果として身を滅ぼしているわけです。

・・・

では、最初から自分のエゴを捨ててしまえばいいか
というと、何のためにゴルフをやっているか
意味がなくなってしまいますね。

なぜなら、それでは、最初から自分を殺しており、
自分すら愛していないことになりかねないから。

・・・両者はエゴについては全く正反対ですが、
自分を生かせていないという部分で共通しています。


本当の愛とは、対象物に心を奪われた状態でかつ、
自分を見失っていない

自分だけがよくなれば良いというものでもなく、
それでいて自分のエゴも満たしている。

一方が勝ち、他方が負ける、
一方が得し、他方が損する、
のではなく、
一方が勝ち、それでいて他方も勝つ、
一方が得し、それでいて他方も得する

・・・

一見矛盾しているようですが、
どうしてそんな状態をつくりだせるか
次回、その仕組み(?)を考えます。


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

2007年08月22日

ゴルフ愛~奇跡はどうやって起こすか

越谷ゴルフです。

一方が勝ち、他方が負ける、
一方が得し、他方が損する、
のではなく、
一方が勝ち、それでいて他方も勝つ、
一方が得し、それでいて他方も得する

その状態では、1+1が2以上の成果を生みますが、

自分のエゴだけ追いかけている人にとっては、
なぜ、2以上の成果が生まれるのかがわかりません。

自分の殻の範囲内でしか考えられず、
自分の理解を超えていることなので、
だから、「奇跡」に思えるのですが、

自分のエゴだけを追いかけるのではなく、
それはそれとして、一旦脇においておき、
自分以外の、対象についても考えてみる、

「愛」という字は「心」を「受ける」とも書きますが、
自分以外の対象のことも大切に思うこと、

自分を含めて、相手のことも考える行為、

・・・パソコンのフォルダでいうと、一つ階層が上になる
ようなもので、これは自分の枠を超えていることになり、

ここに、奇跡が生まれます。

1+1が2以上の成果を生むものとなっています。

この思考の最たるものが、
ニュートンが万有引力の法則を発見したときの思考で、

当時、
月は地球の周りを回っている、という事実は明らかでしたが
どんな力が働いてそうなっているのかがわかりませんでした。

で、ある時、りんごが木から落ちるのを見て、
万有引力の法則を発見したというのですが、

月が地球の周りを回っている事実、
これはこれとして、一旦脇に置き、思考の階層を上げて、
それに対してりんごが木から落ちるという事実を見る。

ここから、万有引力の法則という、奇跡的な発見をすることが
できたというわけです。

・・・

読んでて、だからそれがどうした?
という反応の人はそれで別に構いません。

全ての読者にわかっていただきたい部分ですが、
今回は、わかる人にしかわからないテーマです。

ただ、一人でも多くのゴルファーに、
このことを知ってもらいたいので、次回、もう少し具体的に、
一つ階層を上げてみるというゴルフ愛の例を
挙げてみようと思います。

●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

2007年08月23日

ゴルフ愛を音楽に例える

越谷ゴルフです。

1+1が2以上になる例をもう一つ挙げましょう。

それが、音楽です。
曲は、音と、音の連続から構成されていますね。
その連続により、単一の音がフレーズになると、
単一の音では表現されないものまで表現されます。

そこに、新しい価値が創造されているわけで、
1+1+1・・・がその総和以上の存在になるわけです。

階層をあげて考えるというのはそういう部分です。

そうすると、ゴルフにおいて、
自分は単一の音、階層があがるとフレーズになり、
曲になり、さらに範囲が広がるのですが、

ゴルファーとして自分の願望がまずあります。
しかし、一つ階層をあげて愛をむけると、
そこに同伴者やキャディがいます。
また、プロツアーならそこに観客がいます。

さらに階層を上げて愛を感じるならば、
前の組があり、後ろの組があり、
ゴルフ場のスタッフがいて、

さらに階層をあげると、昨日ラウンドしたゴルファーがいて、
明日ラウンドするゴルファーがいます。

・・・たまたま、時間軸で階層を上げていますが、
空間を広げてみると、さらに階層は広がることでしょう。

例えば、さらに階層を上げて、
10年前にそこでゴルフをした人がいて、
10年後にそこでゴルフをするであろう人がいる

・・・

ゴルフ愛はひとりひとりがその存在を認識することにより
ますますその価値ある存在として大きくなります。

とすると、

10年前にあったはずのゴルフ場が、現在存在しないとすれば、
どこかに愛が足りなかったのかもしれません。

さらには、10年後、
もし全てのゴルフテレビ中継がなくなっている、
としたら、現在、愛が失われているのかもしれません。

観客の大騒ぎの問題や、盗聴問題、
試合会場の上空にヘリコプターを飛ばしてみたり、
いろいろありますが、ゴルフ愛が足りない典型ですね。

・・・

ゴルフ愛は、
全てのゴルファーに考えてもらいたいテーマです。

これが失われるということは、
自分が今日、そして明日ゴルフをすることができなくなる
ことにつながりかねません。

また、自分だけの問題でないことも、十分わかると思います。

やってしまったことは仕方ないと思いますが、
この部分、手遅れにならないうちに、
ひとりひとりが次に活かしたいところです。


・・・さて、このゴルフ愛を、逆にもっと小さく(?)考えて、
明日のスコアアップに直接結びつくような話の展開を
したいと思います。


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

2007年08月29日

こんなところにもゴルフ愛

越谷ゴルフです。

我欲が強すぎる人はゴルフが下手ですね。

それがどんなところに現れるかというと、
打たなければいけないように打つのではなく、
自分の打ちたいようにしか打ちません。

それでいて、どうやって打とうが自分の自由だと言い、
上手くいかなかった場合は運が悪かったとか、
キャディのアドバイスが悪かったなどと言います。

とにかく自分中心に物事が回っていると思っています。

自分の枠内でしか物事を考えられないので、
だからなぜ自分が上手くならないのかがわかりません。
ここに気づかなければ一生上手くなりません。

・・・

前回、階層を上げて愛を感じる例として、
同伴者、あるいは前後の組、そして
10年前、10年後のゴルファーを挙げましたが、

そこまでにいく階層に、
まず自分がいて、ゴルフクラブがいて、ボールがあって、
そして今立っているライやコースがあります。

ゴルフクラブの愛を感じられない・・・つまり、
なぜゴルフクラブがそのカタチをしているのかの
ゴルフクラブ特性を理解しているほうが、
ゴルフクラブを上手く使えます。

ボールの置かれているライや風など、状況判断せず、
自分が打ちたいように打ったところで、
決して上手く打てるわけがありません。

どんなにスイングがきれいになっても、
どんなにヘッドスピードが早くなっても、

自分の欲にまかせて、
打ちたいように打っているだけでは
決してスコアアップするわけがない、
ということがわかりますか?

ここにもゴルフ愛は存在している、
ということです。

同じ技術レベルを持ちながら、
あるいは相当高い技能をもちながら、
実力発揮できない、あるいは結果に大きな差がある、

としたら、
その理由はたいていこの部分にあるといえる
のではないでしょうか。


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

プロフィール


10000227789_s.jpg ●●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
www.koshigayagolf.com
--------------------------------------
記事がおもしろかったら…
クリック!お願いします。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
ゴルフブログランキングへ

お勧めHP


クラブフィッティング診断:シャフトメーカーのマミヤOPが直接あなたのクラブをフィッティングします

三浦技研のパーソナルフィッティング:ヘッドメーカーの三浦技研が直接あなたのクラブをフィッティングします

●KoshigayaGolfLinks...Golf DrivingRange in Japan:越谷ゴルフリンクスのブログを下手な英語に訳しています

尾林弘太郎のロジカルゴルフ:手っ取り早く上達したい!という方にはお勧めしませんが・・・


お勧めブログ


14本の仲間たち:ツアープロのセッテイングも行なう有名なクラブ工房ピジョンゴルフさんのブログです。

QPゴルフブログ:フィッテイングもレッスンも行なうUS直輸入店ゴルフフィールズQPさんのブログです。

エース和田・専属コーチの日記帳:競技ゴルフを目指すゴルファーをサポートするプロゴルフトレーナーが、感じた事を綴っています。

ブログ村ゴルフブログランキング:このブログはおもしろい!と思われたらクリックお願いします。最近は女性ゴルファーのブログが人気のようです。

人気blogランキング:こちらもゴルフのブログがたくさん参加しています。


広 告


--------------------------------
Copyright © 越谷ゴルフリンクス. All rights reserved