目標設定のさじ加減
越谷ゴルフです。
前回、
「あなたのゴルフに足りないものは、
スイングの技術ではなく、目標設定の技術では
ないでしょうか。」
で終わりました。
難しい目標を設定すると、できた時のうれしさは大きく、
易しい目標を設定すると、できてもあまりうれしくありません。
だから、この目標設定のさじ加減は、
どの位が適当なのか迷うところで、
わからないから目標設定しないという人もいます。
高い目標設定技術をもっていると、結果も高いのですが、
逆に言うと、本当は、一番結果が出るような目標設定ができると、
一番いいということです。
例えば普通、パー5のホールで1オンを狙う人はいないでしょう。
できるわけないですから。目で見えていますから。
そんな目標設定をする人はいません。
この場合、3オンなら狙えるのであれば、
2打目が一番打ちやすいような場所を狙って、
つまり目標設定してその方向にアドレスします。
だれでもこの場合、目標設定しています。
さて、問題は、
練習において目標設定していますか?ということ。
いろいろな意味で・・・
打つ方向、打つ距離、スイングで練習するテーマ・・・
まず、長期的な目標をたて、
それを段階的に達成する手順を考え、
そのために今何をするのがいいかを決める
ただそれだけのことで、
明確にするために、紙に書くのがいいと述べましたが、
このステップを、明確にしていくと、目標設定のさじ加減も
わかってきます。
で、それを実際にやってみれば、
その目標が妥当だったかどうかがわかります。
もし、現実と大きく乖離するようなら
修正していけばいいでしょう。
ただ・・・
結局、目標設定しなければ、
さじ加減も、どれだけの結果が残せたのかのかが
どれだけ頑張ったのかも、評価のしようがありません。
2打目が打ちやすいところ、と目標設定したから
持つべきクラブも、スイングの力加減も決まるように、
スコア目標100を切ると目標設定するならば、
やるべき練習も人によって変わってきます。
目標の修正がしたくないので最初から、
さじ加減(どの程度の目標がいいか)がわからないと、
目標設定しないのならば、
いつまでも目標設定の技術は身に付きませんし、
いきあたりばったりの、その場の思いつきの練習を繰り返し、
上達はなかなか見込めません。
修正してもいい。
修正しながら目標設定の技術は向上していきます。
目標は、何が何でも達成しなければいけないものですが、
目標設定の技術も、何回も練習しなければ身に付きません。
だから、
目標設定の仕方がわからないから目標設定しないのではなく、
目標設定の仕方がわからなくても目標設定してみてください。
完璧なスイングで、完璧なスコアのゴルファーがいないように、
目標設定の技術が完璧な人はいませんから、
うまくいかなくてもいいのです。
目標を立ててはやってみて、それを踏まえて次の目標を立て、
またやってみる・・・。この繰り返しをやろうと思うか思わないか
の違いで、繰り返すうちに精度が上がってくるのです。
つまり、同じ素質、同じだけの練習量をこなす人でも、
目標設定のさじ加減がわからないから、と目標設定していない人と、
目標どおりいかないことは多くても、常に目標設定し
目標に向かう人とでは、結果が全然違ってきます。
・・・そもそも素質というものは、
現時点で優れているというだけのことで、
目標の持ち方次第でこの先なんとでもなるものです。
次回それにふれましょう。
●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com