About 2005年07月

2005年07月にブログ「越谷ゴルフリンクスのブログ」に投稿されたすべての記事です。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前の月は2005年06月です。

次の月は2005年08月です。

他にも多くの記事があります。メインページ最近の記事一覧も見てください。

オンライン予約



ゴルフ用品購入


ゴルフ用品

« 2005年06月 | メイン | 2005年08月 »

2005年07月

2005年07月01日

越谷ゴルフ(スクール情報)

越谷ゴルフです。

このメルマガに返信すると、
直接越谷ゴルフに届きますから、
メルマガの登録、解除、御意見、ご感想など
どうぞお気軽に返信してください。
-----------------------

今回は、スクール生だけに配信しております。

7月の堀田プロの休講日は、
14(木) 22(金)コースレッスンです。

梅雨どきですが、
スイングにはカビが生えませんように。。。

●●●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

2005年07月03日

越谷ゴルフ(試打会情報)

越谷ゴルフです。

人間がサルから進化した最大の要因は、
道具を使うようになった事と、
その道具をどんどん改良して良い道具を
創り出していったからと言われておりますが(^^;)

あなたのゴルフを進化させるために
良質の道具を使いましょう!

-------------------

さて、
試打会2件予定お知らせします。

①マミヤOP(シャフト)アクシブ試打会&クラブ診断会
7/10(日)10:00~19:00

それと少し先ですが
②フジクラ(シャフト)試打会
8/7 (日)10:00~17:00

------------------
①マミヤOPアクシブは、基本性能が高く、自分にあった
シャフトが見つけやすいラインアップが好評。
また、パソコンによるクラブ診断との組み合わせで
飛ぶドライバーに替えたら3Wがダフるようになったなどの
セッテイング上の問題も解消。

②フジクラは、スピーダーをはじめとした個性的なシャフトが
とにかく種類が多いので、同じ重さ硬さのシャフトでも
ヘッドの走る感覚やスイングの感覚が全然違う事に
驚かされるでしょう。プロ・アマともに実績No.1です。

シャフト選びに大切なことは、
シャフトは飛距離を決定する大きな要因になるので、
まず、自分に合ったモノを知ること。
そして、自分の好みの味付けのブランドを探してみましょう。

マミヤOPやフジクラ以外の人気シャフト
グラファイトデザインや三菱レイヨンのデイアマナ
なども越谷ゴルフで取り扱っております。
興味のある方は何でも聞いてください。
シャフト交換やクラブ選びの成功例だけでなく、
身をもって知った失敗例(冷汗)もたくさんありますので
お話します。

クラブセットのジュラシックパーク状態を感じている方、
シャフトというただの棒切れの試打を通じて、
人類の進化する力を体験してみてください。
あなたのゴルフに産業革命が起こるかもしれません(笑)
既に産業革命を終えたあなたには、
次はシャフト交換を通じて飛距離に
金融ビッグバンが起こるかもしれません(汗)

・・・それにしてもゴルフというのは
棒切れで止まっている球を動かすだけなのに
どうしてこんなに我々をトリコにするのでしょうねえ。。。


○○○○○○○○○○○○
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

越谷ゴルフ(用品情報)

越谷ゴルフです。

このメルマガに返信すると、
直接越谷ゴルフに届きますから、
メルマガの登録、解除、御意見、ご感想など
どうぞお気軽に返信してください。
-----------------------

さて、今回、越谷ゴルフで、
三浦技研の鍛造ヘッドアイアンの
セミオーダーを受付開始しました。

良い道具は長く使い込む程に愛着が生まれるものです。

○三浦技研のこれまでOEM製作として、
タイガーウッズやフィルミケルソン、
デービスラブⅢが使用したタイトリストのプロトモデル、
深堀圭一郎やデビッドデユバル使用のナイキのプロト、
アーニーエルス、レテイーフグーセン、セルヒオガルシアの
使用するテーラーメイドラックCB、
田中秀道使用の300シリーズなどがあります。

プロトタイプ製作に深く関わっているのですから
一般製造品にも当然・・・?。

貴方のアイアンが鍛造アイアンならば、
もしかすると三浦技研が研磨したものかもしれません。

ちなみに鍛造とは、
日本刀の製作方法で知られますが、
熱い鉄の塊を叩いて鍛えて成型していく方法です。
ゴルフではボールをヘッドで強く叩くため、
鍛造されたヘッドは、強い手ごたえがあり、感触がよいと
されています。

三浦技研はこれまであまりクラブ販売の表舞台には
出てこなかったのですが、
多くのメーカーやトッププロの厚い信用と実績がある
日本が誇る世界の鍛造工場です。

○その三浦技研のオリジナルヘッドを、
プロが注文するように、
少しグースネックに見えるように、とか
トップを細く、角を丸く・・・といったあなたの
好みの形状にに三浦技研がヘッドを研磨調整し、

越谷ゴルフの工房で、
あなた好みのシャフトとグリップを挿して
組み立てます。

出来上がったクラブを手にすると、
ちょっとしたプロ気分になれるかもしれません。

○気になる値段のほうですが、
定価では20万円前後、OEM特注品として
大手ブランド名がつくと、
20万円~30万円を超える高品質なのですが、

越谷ゴルフでは、
いつもご利用いただいているメンバーの方には
12~13万円ぐらいで組み立てできると思います。

10年使える高い品質のアイアンセットであることを考えると、
買換えを繰り返すより結果的に安くなるかもしれません。

試打クラブは7/7ぐらいには、準備できる予定です。
一度手にとって実物を見てください。

詳しくは、店頭にて福本あるいは村上までご相談ください。

●●●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

2005年07月05日

越谷ゴルフ(練習好きのための理論②)

越谷ゴルフです。

「潜在意識」「80:20の法則」「学習の5段階」「壁」・・・

これまで上達を願うゴルファーが知っておくともっとゴルフが楽しくなる
(応用すると、飲み屋でも使える?)
いくつかのテーマに触れてブログにアップしております。
---------------------------

「数打てばうまくなる」を考えてみます。


ゴルフで例えるのは露骨すぎる(?)ので、スケートで例えます。

ここに、スケートを始めたばかりの男の子がいるとしましょう。
彼は、スケートの練習で、最初は転んでばかりです。

もし、「練習」が、カラダに覚えさせる「習慣形成」のために
同じ動作を繰り返す事、だけを意味するのであるならば、

彼は、転ぶ回数のほうが、うまくすべる回数より多いので、
この男の子はスケートで転ぶ名人になってしまうでしょう。

しかし、彼は特に教わることはなくても、
練習を積み重ねると、だんだんうまくすべる回数が増えてきます。

何故か?

あるいは、何が、彼をうまくすべるようにさせたのか?

----------------------

スケートで転ぶとカラダが痛いです。
でも、ゴルフでミスってもカラダは痛くないです。

痛いので「挑戦」という言葉がスケートではよく合い、
ゴルフでは忘れてしまいやすい感覚なのですが、

「挑戦」あるいは、「試しにやってみる」、「TRY」という言葉、
「学習の五段階」でもそんな部分がありますが、

①まず一番目の大切な部分として、
スケートの男の子がうまくすべるための練習には、
今まで自分の実力ではできなかった事を、できるようにする事へ
「挑戦」する気持ちがあった。ということですね。

(別に目新しい話でなくてすみません。誰でも既に知っている事です。
しかし、これ抜きに上達はありえません。)

これは、
ゴルフでは、一球一球、考えながら、丁寧に打つことにつながります。


では、もう少し深く、考えて

スケートの男の子が、
くりかえし「挑戦」するエネルギーの源は一体、何でしょう。


さて・・・引き伸ばさないで結論からいうと、

男の子をくりかえし「挑戦」させたものは、

②「うまくすべりたい!!」という意気込みや熱意、つまり感情や願望が、
男の子を「挑戦」という行動に移させました。

あるいは、女の子にモテたいなど「うまくなりたい理由」
があったのかもしれません。


別にスケートなんか滑れなくてもいいやと思っている男の子なら、
「挑戦」はしないし、仮に一度「挑戦」してみたとしても転んで痛かったので
「練習」はしないものです。


「数打てばうまくなる」のではなくて、
「うまくなりたいという気持ちが、結果としてうまくさせる。」
というニュアンスが伝わりましたでしょうか。

まず、「自分がどうしたいのか」からはじまっています。
それを意識している、していないに関わらず・・・。

--------------------------

次回は、
じゃあ、「練習って一体なんなの?」という疑問もありますので、
「うまくなりたい気持ち」をもう少しに明らかすることによって
考えていく予定です。


○○○○○○○○○○○○
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

2005年07月07日

越谷ゴルフ(練習好きのための理論③)

越谷ゴルフです。

前回、「数打てばうまくなる」について考えていくなかで、
「うまくなりたい気持ち」や「練習って何なの?」
という要素をとりあげました。

この要素が今回のテーマです。

--------------------------
●ゴルフがうまくなりたい気持ち・・・(熱意レベル)

レベルA(2.0p):ゴルフがうまくなれるなら、
どんな苦労や犠牲もいとわない。
他人からみるとゴルフバカ。

レベルB(1.5p):ゴルフがうまくなりたいので、
多少の苦労や犠牲は仕方ないとは思う。
ゴルフ常識人。

レベルC(1.1p):ゴルフがうまくなりたいけど、
そのために飲みに行けなかったりするのはいやだ。
ゴルフ一般人。

レベルD(1.0p):ゴルフがうまくなればいいなあ、とは思っている。
ゴルフはおつきあいな人。

レベルE(0p):ゴルフなんて別にうまくならなくていいよ。
ゴルフやりたくない人。

・・・ゴルフがうまくなりたい気持ちの大きさ、情熱の度合いを
仮にポイント化してみました。

●ゴルフの練習とは・・・(考え方レベル)

レベルⅠ(2.0p):練習は大好き。練習はうまくなるための手段で
あくまで目標はうまくなることである。
練習を続けていればいつかはきっとうまくなる事を信じて疑わない。

レベルⅡ(1.5p):練習自体が好き。どちらかというと
練習することが手段というより目的かも。

レベルⅢ(1.0p):練習は運動。疲れるけど体力維持と割り切っている。
練習してもなかなかうまくなるものではない。

レベルⅣ(0p):練習しなきゃなあ、とは思っている。あるいは、
私には練習の必要はないと思っている。

レベルⅤ(▲0.5p):練習なんて嫌い。疲れるだけじゃん。
うまくなるとは思えないし。

・・・「練習とは・・・」という絶対定義は、哲学迷路にはまりそうなので(笑)
今回は省略させていただいて、結果として導き出した、
「で、結局あなたにとっての練習とは一体なんなのよ」
「練習をどのように考えているか」
という人それぞれの相対的な部分を分類して、
仮にポイントをつけてみました。

ミソは、
考え方の事なので、「マイナス思考」の場合は、
マイナスポイントをつけてあります。

マイナス思考の人は、
自分がマイナス思考であることに気づいていない
ケースがほとんどなので、他人の客観的な意見も参考にして、
自分の考え方レベルを知ってみてください。

--------------------

ここで、
大ベストセラーとなった「バカの壁」の理論(Y=aX+b)を
使ってみます。

練習によって得られる成果をYとし、
係数aに、この「熱意レベル」と「考え方レベル」、
変数Xに、練習量、
定数bに、道具、体力、経験、技術など変化の少ない要素
(今回は考慮せず、0p))として、

練習によって得られる成果=
(熱意レベル×考え方レベル)×練習量+(その他変化の少ない要素) 

という式をつくってみましたが、いかがですか?
(熱意レベル×考え方レベル)が練習の質をあらわすことになります。

実際は、ここまで単純ではないでしょうが、

熱意レベルA、考え方レベルⅠの人が100球練習した成果は400
熱意レベルD、考え方レベルⅢの人が100球練習した成果は100

口先で熱意がどんなに高くても、
本音の考え方が低い人は成果0。

「練習してもうまくならないじゃないか」と
ネガテイブな考え方を持つ人は成果がマイナスになるので

同じ100球練習しても成果に違いが出てくる理由や
練習してるのにうまくならない理由が
このあたりにあると思います。

自分のゴルフに対する熱意や考え方をもう一度見直してみると、
おもしろい分析ができると思うのですが・・・。

--------------

(反省)

文字数多すぎました。

○○○○○○○○○○○○
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

2005年07月13日

越谷ゴルフ(ナイスショットの快感①)

越谷ゴルフです。

ビシッ!と芯食った手応えを感じ、
ビュイーーという風切り音がピンに向かって真っ直ぐして、
ウオーースゴイーー!という同伴者の歓声があがる。

ナイスショットの快感は、
打ったら終るのではなく、後に尾を引く快感といいますか
フィニッシュ決めたまま、ずーーっとそのままで居たいような、
なんともいえないよい「気分」です。

この、「気分」とか、「感情」について少し考えて見ます。

-----------------------

ナイスショットしたから気分がいいのか
気分がいいからナイスショットするのか

あるいは
ミスショットしたから気分がのらないのか
気分がのらないからミスショットするのか

さて、「ショット」と「気分」、どちらから始まるのが正解なのでしょうか。

・・・・

質問自体が愚問でした。どちらからでも正解です。

「気分」をとりあげるのあたって
まずは、スパイラル (あるいは、サイクル、リズムなど)の、
良循環と悪循環について考えてみましょう。

循環について、間違いなく言えることは、

①悪循環にはまってしまった場合はどこかで断ち切る必要が
あるということ。

そして、考えていただきたい事があといくつかあります。

②循環はどこから変えることができるか
③循環の強さと大きさ
④循環の始まりはゴルフに限らない

それからもうひとつ、
⑤現在、良い循環にあるとしたら、どこから悪循環になりやすいか
をあらかじめ知っておく。

では、ひとつづつ考えてみましょう。

--------------------

①悪循環にはまってしまった場合はどこかで断ち切る必要が
あるということ。

これは先ほど、「間違いなく言える」と、今回は、表現しましたが、
そう思わない人は、どうぞ遠慮なく悪循環にはまってもそのままで
いても構いません。

自分を悲劇の主人公にしたて、まわりの同情を買うことが趣味の人
にまで口出しする気はありません。

(その人固有の考え方の癖:死ななきゃ直らないと言われる部分:
別に死ななくても堕ちるところまで堕ちてハッと気づいて努力しはじめる
こともできる。:でもどうせ同じ努力するなら堕ちる前に気づいて努力したほうが
良いのでは・・という今回はあくまで提案です。) 

言い訳ばかりが多い人は要注意かもしれませんね。

また、何回も言いまわしている表現ですが、
悪循環にはまっている人ほど、はまっている状況に気づいていない
あるいは、
はまっていている状況がわかっていながら抜け出そうとしない
とも言えます。

状況をかえなきゃ!
今の良い調子をキープしたい!
(・・・・そうなればいいなあというあいまいな希望でなく、
強くて明確な願望です。)
と無意識に反応できる良い考え方の癖を身につけたいものですね。

ゴルフは面白いです。
一日ラウンドしているとその人の考え方や性格がよくみえてきます。

--------------

②循環はどこから変えることができるか
③循環の強さと大きさ
④循環の始まりはゴルフに限らない
⑤現在、良い循環にあるとしたら、どこから悪循環になりやすいか
をあらかじめ知っておく。

は、次回です。


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com/

2005年07月15日

越谷ゴルフ(ナイスショットの快感②)

越谷ゴルフです。

良循環と悪循環の第二回
「②循環はどこから変えることができるか」を取り上げます。

良循環をつくりだすために、何を変えるか
ですが

ここで押さえておきたいことは、
Ⅰ.変えられると思っていて、実際に変えられるもの
   例)呼吸・・・息をとめる、深呼吸など
Ⅱ.変えられると思っていて、実際は変えられないもの
   例)他人の思想、性格など
Ⅲ.変えられないと思っていて、実際に変えられるもの
   例)自分の思想、性格など
Ⅳ.変えられないと思っていて、実際に変えられないもの
   例)過去、歴史上の事実など

変えられるものはⅠとⅢです。

ⅡやⅣから循環を変えようとしても、変えることができないのですが
変えられないものを変えようとすると、「こんなはずでは・・・」と
悪循環がさらにドツボにはまっていきます。

変えられるものに専念し、
変えられないものを変えようと無駄な努力をするのやめましょう、
ということが今回のポイントです。

○ミスショットは過去の出来事なので変えることはできないのでⅣ
に分類されます。どんなに後悔してもミスヒットしたという事実を
変えることはできません。

○すでにショットして飛んでいったボールを曲げることはできません。
しかし、ボールがイメージどおりの結果の飛び方をするために、
スイングのプロセスを変えることはできます。

○高速道路の渋滞を解消することはできません。
しかし、渋滞に巻き込まれないように時間をずらすことはできます。

○前の組が遅くても早めることはできません。
しかし、自分の組のラウンドペースを落とす事はできます。

・・・・

いい気分やナイスショットの循環つくりだすために、
何を変えるのがよいか、ヒントになりましたでしょうか。


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com/

2005年07月16日

越谷ゴルフ(ナイスショットの快感③)

越谷ゴルフです。

「ナイスショット」や「気分」の循環についての三回目、

①悪循環にはまってしまった場合は
 どこかで断ち切る必要が あるということ。
②循環はどこから変えることができるか
③循環の強さと大きさ
④循環の始まりはゴルフに限らない
⑤現在、良い循環にあるとしたら、
 どこから悪循環になりやすいか をあらかじめ知っておく。

を、順番にとりあげておりますが、

-----------
③循環には、強さと大きさがある。ということを
忘れられやすいので項目としてとりあげています。

最初はキッカケというか、小さな良循環をつくり、
その力をテコのように使い、だんだんと大きくて強い循環を
つくっていくわけなのですが、

その仕組みを忘れていると、
いきなり大きな強い循環をつくろうとして、
失敗してドツボにはまりやすいということです。

ボギーを叩いたあと、取り返すためにいきなりバーデイーを狙うのでなく
次は、ボギーを叩かない事を優先するというのはこれにあてはまりますね。

今は小さな循環でも、
大きくて強い循環にかえていく方法を知ると、その勢いは加速します。
連続バーデイーはこれにあてはまります。

小さな循環を大きくて強い循環にするための
キーワードはテコの原理です。

(・・・・・しつこいですが、別に目新しいことは書いていません。
当たり前すぎて誰も話さなくなった事をかいています。)


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com/

越谷ゴルフ(ナイスショットの快感④)

越谷ゴルフです。

「ナイスショット」や「気分」の循環についての4回目、

①悪循環にはまってしまった場合は
 どこかで断ち切る必要が あるということ。
②循環はどこから変えることができるか
③循環の強さと大きさ
④循環の始まりはゴルフに限らない
⑤現在、良い循環にあるとしたら、
 どこから悪循環になりやすいか をあらかじめ知っておく。

を、順番にとりあげておりますが、今回は④です。

④-----------
ここまで読んでいただいた方には、もう特別な説明はいらないでしょう。

家庭や仕事がうまくいっている人は循環してゴルフもうまくいくもの
ということが言いたいのですが、

あえて2つ、補足するならば、

1.家庭や仕事やその他の多くの事柄がうまくいく要因の
80%の大切な部分は、「円滑で円満な人間関係」が占めている、
ということ。

2.自分は、循環の中心にいるのではなくて、
原理原則を中心とした大きな循環の一部であることを知る、
ということ。

(別に変な宗教にはまってこんな事を書いているのではありません(笑)
 ただ、週3冊の読書のエッセンスをつなぎ合わせると、こうなります。)


ゴルフはマナーのスポーツといわれます。
マナーとは、自分のためにやりたいようにすることではなくて、
相手の事を考え、不快感を与えないように、
そして円滑で円満な人間関係をつくるために必要なものです。

きちんとココを説明しているゴルフ関係の書籍はないのが残念です。
「何のためのマナーか」再考したいものです。

そうすると、自己中心的な人は結局、本当の意味での
良い循環にのるのが難しい、ということがなんとなく感じられますか?

[私は自己中心的な人間ではない。」
・・・みなさんそうおっしゃいます。

否定はしません。
でも、
いい循環に乗れてないとしたら、もう一度足元を見直してみても
いいのではないでしょうか。

循環の始まりはゴルフに限りません。


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com/

2005年07月17日

越谷ゴルフ(ナイスショットの快感⑤)

越谷ゴルフです。

「ナイスショット」や「気分」の循環についての5回目、

⑤現在、良い循環にあるとしたら、
 どこから悪循環になりやすいか をあらかじめ知っておく。
です。

--------------

前回、自己中心的な人は良い循環にのれない事にふれました。
自分も原理原則を中心とした大きな循環の一部
であることを認識するならば、

ほんの一例ですが、
個性的なスイングよりも、基本に忠実な原理原則に沿ったスイング
のほうが崩れにくいし、崩れても修正しやすいことがわかりますか?

どこから悪循環になりやすいか
は、それぞれ人によって違うでしょうが、
原因は、独りよがりで傲慢な部分からくること多いと思います。
謙虚でいましょう(笑)

流れを変える
基本に忠実
流れにのる
・・・

そういった、あたりまえに言いまわされている言葉を
もう一度理解してもらえましたでしょうか?

ちなみにそれは、以前紹介した、「学習の五段階」の

①Recognition (理解)
②Imitation (模倣)
③Repetition (繰返し練習)
④Variation (応用する)
⑤Selection  (質疑応答)

の①に該当しています。まだまだ道のりは長いようです。

越谷ゴルフは、
ゴルフを通じて②と③を実際に行動に移していただける
場所を提供しております。

ご来場をお待ちしております。

--------------
「循環」について多くふれましたが、
タイトルどおりの「気分」とか「快感」の部分をこれからとりあげる予定です。
また、原理原則を知ることは、循環についての理解を深めることになるので、
その部分にもいずれ考えていきたいと思っています。

ただ、本当に自分のものにするために大切なことは、
自分で「考えること」そして「行動すること」にあり、
それなしにはただの「絵に描いた餅」にすぎません。

このブログは、「考えるためのヒント」や、「行動のキッカケ」
としてもらえたらなと思います。


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com/

2005年07月19日

越谷ゴルフ(IT情報?)

(2005.7.10配信分)

越谷ゴルフです。

①オーダーメイドシューズのご案内
②オンラインスイング分析
③数打てばうまくなる?

----------------

①ゴルフシューズのオーダーメイドコーナー
 7月17日(日)10:00~
 外反母趾や巻爪などで合う靴がないとお嘆きの方
 一度お試しされたらいかがですか?
人間がサルから進化した最大の要因は二本足で立ち・・・
 またそうきたか(笑)

----------------
②オンラインスイング分析
 打席ビデオ端末でスイングを録画すると
 画像がNTTのサーバに1ヶ月間保存され、
 インターネットを通じて自宅のパソコンで
 スイング分析ができるというもの。

 描画機能やスロー分析も自由なので
 手軽に本格的なスイングチェックが可能となります。

 越谷ゴルフへの登場は、8月頃の予定ですが、
 詳細が決まりましたらあらためてご案内いたします。

 本件については、越谷ゴルフがNTT関連会社の
 ニュースリリースにも紹介されました。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000018-rbb-ent

③------------------------
(ブログで展開しているデイープな世界を少し・・・)

「数打てばうまくなる」を考えてみます。
ゴルフで例えるのは露骨すぎる(?)ので、スケートで例えます。
ここに、スケートを始めたばかりの男の子がいるとしましょう。

彼は、スケートの練習で、最初は転んでばかりです。
もし、「練習」が、カラダに覚えさせる「習慣形成」のために
同じ動作を繰り返す事、だけを意味するのであるならば、

彼は、転ぶ回数のほうが、うまくすべる回数より多いので、
この男の子はスケートで転ぶ名人になってしまうでしょう。

しかし、彼は特に教わることはなくても、
練習を積み重ねると、だんだんうまくすべる回数が増えてきます。

何故か?

・・・・・続きは越谷ゴルフのブログ
「練習好きのための理論②」へどうぞ。一考の価値アリ。
http://koshigayagolf.ameblo.jp/

-------------------------
編集後記
暑い日が続きますが、カラダを動かしていますか。
人類が退化した原因は、ごろごろと寝転がって
アタマ使わずテレビに笑わされて・・・
なんてことがありませんように(笑)
使わない部分は既に退化がはじまっているかも
しれません。

●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com/

2005年07月21日

越谷ゴルフ(ナイスショットの快感⑥)

越谷ゴルフです。

ブログで「快感」や「気分」と良循環を取り上げてきましたが、
良い循環にいるならば、どちらもうまくいくと言われても
実際はそうではないよという意見がありました。

波にのっているはずがいつも決まったところでコケるという状況、
これを考えてみます。

-------------
①朝起きていつもどおり、満員電車で会社に向かう。
電車をおりてモワッとした空気を感じると軽い不安感に襲われ、
踏み切りのカンカンカンという音を聞くと心拍数があがり、
会社の自動ドアに入ると不安を通り越して「うつ病」患者状態ができあがる・・・

②朝起きてゴルフ場に向かう。
昨日遅くまで仕事をしていたが帰宅してすぐ寝たので
睡眠は十分とったので目覚めも良い。
「よしっ!」と気合を入れたら
体調万全のはずが、スタートホールに立つと
いつのまにか極度の緊張状態でガチガチになっている・・・


良い循環にありながら、うまくいかない
とすると、そこになにか
「キッカケ」があるはずです。
「キッカケ」を突き止めましょう。

まずは、
「キッカケ」と「原因」は間違えやすいので説明しておきます。

例えば、
奥さんを怒鳴ったら離婚する事になった、というケースで、
離婚の原因は、「怒鳴った」ことにあるのではなくて、
他に原因があったと思われます。

「怒鳴ったから」というのは「キッカケ」にすぎません。

「原因」が悪い場合でも、「キッカケ」をつくらなければ
状況は悪くなりません。

逆に、せっかく良くなる「原因」をつくりだしていても、
気分がトーンダウンするような「キッカケ」があると、状況は悪くなります。

心理的に何か悪い問題を引き起こした「キッカケ」は、
①の場合はモワッとした空気と踏み切りのカンカンという音でしょうか。
②の場合はもしかしたら「ヨシッ!」という掛け声だったのでしょうか。

一度、満員電車を避けて会社に行ってみたらどうでしょうか。
スタートホール前に「よしっ!」という掛け声を止めてみたらどうでしょうか。

「キッカケ」管理、つまり、プロセス管理を追求していくと、
悪い状況をうみだす「キッカケ」あるいは「引きがね」といったものが
なにかみつかるはずです。

「キッカケ」が何かを知る事は、
結果を良くし、状況や循環を良くしていくために重要な事だと思います。


●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com

プロフィール


10000227789_s.jpg ●●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
www.koshigayagolf.com
--------------------------------------
記事がおもしろかったら…
クリック!お願いします。
にほんブログ村 ゴルフブログへ
ゴルフブログランキングへ

お勧めHP


クラブフィッティング診断:シャフトメーカーのマミヤOPが直接あなたのクラブをフィッティングします

三浦技研のパーソナルフィッティング:ヘッドメーカーの三浦技研が直接あなたのクラブをフィッティングします

●KoshigayaGolfLinks...Golf DrivingRange in Japan:越谷ゴルフリンクスのブログを下手な英語に訳しています

尾林弘太郎のロジカルゴルフ:手っ取り早く上達したい!という方にはお勧めしませんが・・・


お勧めブログ


14本の仲間たち:ツアープロのセッテイングも行なう有名なクラブ工房ピジョンゴルフさんのブログです。

QPゴルフブログ:フィッテイングもレッスンも行なうUS直輸入店ゴルフフィールズQPさんのブログです。

エース和田・専属コーチの日記帳:競技ゴルフを目指すゴルファーをサポートするプロゴルフトレーナーが、感じた事を綴っています。

ブログ村ゴルフブログランキング:このブログはおもしろい!と思われたらクリックお願いします。最近は女性ゴルファーのブログが人気のようです。

人気blogランキング:こちらもゴルフのブログがたくさん参加しています。


広 告


--------------------------------
Copyright © 越谷ゴルフリンクス. All rights reserved